29
2023
自家焙煎コーヒー「ねこのめ珈琲」始めました!
- CATEGORY自家焙煎コーヒー・炭焼き焙煎珈琲
- COMMENT0
スポンサーリンク

遂に炭焼き焙煎珈琲を始めました。きっかけは、私の目の病気です。
色々調べているうちに、血流改善や腸内環境の改善が必要だとわかりました。
そして、実は、コーヒーに含まれるポリフェノールが血流や腸内環境に良いことが分かり、しかも、コーヒーには鮮度があることも知りました。
であれば自分で焙煎してみよう! そう、これが始まりのきっかけです。
ハンドピックで品質の悪い豆を選別したり、焙煎も失敗したりと最初は試行錯誤の連続でしたが、
美味しい珈琲ができました! 嬉しい
そして今は、炭焼き焙煎にこだわっています。
始めは炭のにおいがするのかなあー と思ったりしましたが、全くそんなことはありません!
香ばしくて、香りもすごく良くて、驚きです。
特に今まで市販の珈琲では胸焼けなんてありましたが、自分で鮮度抜群の焙煎したての珈琲を淹れると、
まったく胸焼けがしないではありませんか!
嬉しいですね。特に私は酸味がある珈琲が好きなので優しい味に仕上げています。

この度、お試し価格で販売を開始しました。
可愛い猫ちゃんのパッケージにしてみました。
↓↓↓↓↓↓
◆□◆□------------------------◆□◆□
【ねこのめ珈琲】ハンドメイド・クリエイター作品のマーケットプレイスCreema
ねこのめ珈琲 #メルカリShops
◆□◆□------------------------◆□◆□
是非上記リンクよりご覧いただけると幸いです。
ご希望があれば、焙煎度合い(深煎り~中煎り)などにもカスタマイズさせていただきますよ。
そして今なら特別で、ご購入時に「たかきちのホームページ見たよ!」とメッセージをくれた方全員に
1パック以上の増量をさせていただきます!(2023.11.18を以て終了)
1パック以上の増量なので、その時の状況や私の気分で変わるため、ご容赦くださいませ・・・^^

ご覧頂有難うございました。
◇スポンサーリンク◇

自家焙煎コーヒー「ねこのめ珈琲」始めました!
遂に炭焼き焙煎珈琲を始めました。きっかけは、私の目の病気です。
色々調べているうちに、血流改善や腸内環境の改善が必要だとわかりました。
そして、実は、コーヒーに含まれるポリフェノールが血流や腸内環境に良いことが分かり、しかも、コーヒーには鮮度があることも知りました。
であれば自分で焙煎してみよう! そう、これが始まりのきっかけです。
ハンドピックで品質の悪い豆を選別したり、焙煎も失敗したりと最初は試行錯誤の連続でしたが、
美味しい珈琲ができました! 嬉しい
そして今は、炭焼き焙煎にこだわっています。
始めは炭のにおいがするのかなあー と思ったりしましたが、全くそんなことはありません!
香ばしくて、香りもすごく良くて、驚きです。
特に今まで市販の珈琲では胸焼けなんてありましたが、自分で鮮度抜群の焙煎したての珈琲を淹れると、
まったく胸焼けがしないではありませんか!
嬉しいですね。特に私は酸味がある珈琲が好きなので優しい味に仕上げています。

ねこのめ珈琲 焙煎したての御リップパックコーヒー新発売!
この度、お試し価格で販売を開始しました。
可愛い猫ちゃんのパッケージにしてみました。
↓↓↓↓↓↓
◆□◆□------------------------◆□◆□
【ねこのめ珈琲】ハンドメイド・クリエイター作品のマーケットプレイスCreema
https://www.creema.jp/creator/8529337/item/onsale
ねこのめ珈琲 #メルカリShops
https://mercari-shops.com/shops/76gg9FZLrjJmmQNaBpFGc8?source=shared_link&utm_source=shared_link
◆□◆□------------------------◆□◆□
是非上記リンクよりご覧いただけると幸いです。
ご希望があれば、焙煎度合い(深煎り~中煎り)などにもカスタマイズさせていただきますよ。
そして今なら特別で、ご購入時に「たかきちのホームページ見たよ!」とメッセージをくれた方全員に
1パック以上の増量をさせていただきます!(2023.11.18を以て終了)
1パック以上の増量なので、その時の状況や私の気分で変わるため、ご容赦くださいませ・・・^^

ご覧頂有難うございました。




◇スポンサーリンク◇