15 2023

緑内障と白内障の手術を終えて

スポンサーリンク


備忘録です。
先日の3/9、3/10にて両目の白内障、左目の緑内障の手術を無事終えました。

北大には2つが眼科用オペ室があるようで、最初は椅子式の寝具、二日目はベット式寝具でした。

祈り応援いただきました皆様、本当にありがとうございます。メガネも合わなくなり、見えにくいので、落ち着き次第、ご返信します。
様子を見て次は、高柳眼科にてインスリン治療への挑戦もしたいと思います。

術後見えない目でに院内のTULLY'Sにてコーヒ購入てまきて一人喜び(笑)



●術前眼圧 左11右10

◆術後眼圧 左02右16

◆翌日の眼圧 左30右12

左目眼球がいたく、痛み止を飲む
眼球マッサージと、4本のうち2本切断。28まで下がるが様子を見る
痛みは落ちはつきました

●3/13眼圧 左32右11

やはり下がらないとのことで、残り2/4本の糸をレーザー出きりました。紐が見えにくいみたいで先生も一苦労です。インベーダゲームの狙い撃ちのようで、痛いのに笑ってしまいました(笑)

3/4本目切断 →左29
最後の4/4本目切断 →左12

急に低下してまずはひと安心でした😊

●3/14眼圧 左2右8
今度は低すぎですが、引き続き様子を見ます
ゆっくりします。
20230315025518da1.jpg
関連記事
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加


◇スポンサーリンク◇

2 Comments

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2023/03/17 (Fri) 15:43 | EDIT | REPLY |   

たかきち  

Re

ご無沙汰しております、コメントありがとうございます。
緑内障と、白内障の手術経過は順調です。
一人の時間は貴重なもので、色々としさくにふけっております。

最近はTULLY'Sの本日のコーヒーにはまってしまい、
目が不自由な分、味の変化を楽しみにしています。お金かかりますが。笑

札幌の桜開花は4月下旬の模様です。
忙しい時期かと思いますが、素敵な日々を過ごされます様に😊

2023/03/18 (Sat) 06:34 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment