category: 四季の励まし 池田先生のご指導 1/4
四季の励まし 心の張りが健康をつくる

池田大作先生 四季の励まし 心の張りが健康をつくる 「第三の人生」は 「第三の青春」でありたい。 青春は、年とともに 消え去っていくものではない。 自分がどう思うかである。 いくつになっても、 前向きの挑戦の心がある限り、 ますます深みを増し、輝いていく。 苦労さえも美しさに変えるような 生き方とは何か。 それは 世界でたったひとつしかない 自分の人生を愛おしみ、 一日一日をていねいに生き、 一生...
- 0
- 0
四季の励まし よき出会いが人生を彩る

池田大作先生 四季の励まし よき出会いが人生を彩る 「出会い」は不思議である。 「出会い」で決まる。 私は、戸田先生との出会いを 永遠に忘れない。 戸田先生との出会いで、 私の一生は決まったのである。 新しい出会いは、 新しい人生の 「舞台」の開幕である。 ゆえに、縁ある方を大切にし、 一回一回、歓喜と感動の劇を、 誠心誠意、刻んでいきたい。 私は、お会いした方が 少しでも元気になり、 晴れ晴...
- 0
- 0
四季の励まし 平和の潮流を対話の力で

池田大作先生 四季の励まし 平和の潮流を対話の力で 世界の平和とは、 与えられるものではない。 人間が、人間自身の力と英知で、 創造していくものだ。 自己の境涯を開き、 高めゆく、 人間革命の闘争なくして 平和はない。 核時代に終止符を打つために 戦うべき相手は、 核兵器でも保有国でも 核開発国でもない。 真に対決し克服すべきは、 自己の欲望のためには 相手の殲滅も辞さないという 「核兵器を容認...
- 0
- 0
四季の励まし わが地域に勇気の一歩を

わが地域に勇気の一歩を 大地に深く根を張ってこそ 大樹となる。 人も組織も同じである。 根無し草では、 時代の激流に押し流されるだけだ。 いかなる嵐にも揺るがぬ根―― それは地域という 最も身近な大地に張られる。 現代は、無縁社会と言われる。 それは、地縁や血縁が なくなったというより、 縁を維持し、作り、 育めていないという 側面があるのではないだろうか。 故郷は「自分たちで作るもの」だ。 今...
- 0
- 0
四季の励まし 満々たる生命力で出発!

満々たる生命力で出発! 一日一日、 生まれ変わったように生きる。 その人生には感傷もない。 愚痴もない。 堅実な一歩一歩が必ず 偉大な使命の人生となっていく。 これが「創価の道」である。 自分は昨日までの自分ではない。 学会も、昨日までと同じではない。 そう決めて、今日から 新しい夜明けを始めるのだ。 今再び、わが人生の戦線に 「価値創造」という 新生の夜明けを開くのだ! 人間は、臆病になり、 挑...
- 0
- 0
四季の励まし 池田大作先生 和楽の家庭から希望の虹を

和楽の家庭から希望の虹を人間は自分一人で 生まれてくることはできない。 たった一人で一人前の人間に なれるものでもない。 家族のなかに生まれ、 家族のなかで育ち、 やがて一個の人間として 成長していく。 夫婦も、兄弟姉妹も、 目に見えぬ一つの法則で 結ばれているともいえる。 その心の絆こそ、 家族の結晶であるに違いない。 お母さんの声、お母さんの手ほど 美しいものはない。 子どもをあやし、 子ども...
- 0
- 0
四季の励まし 池田大作先生 若竹のように伸びゆけ

若竹のように伸びゆけ 未来部の皆さんが、 友と伸び伸びと語り合う。 励まし合いながら、 生涯の友情を広げていく。 ここに希望があり、 平和創出の原動力がある。 皆さんこそ、 世界が期待を寄せる 平和の主人公なのだ。 青春時代にあって、 勉学やスポーツで、 不本意な成績となったり、 負けたりする場合もあるだろう。 しかし、若竹や樹木が、 いかなる風雪にあっても、 上へ上へと 伸びていこうとする...
- 2
- 0
四季の励まし 池田大作先生 誠実を貫く人間王者たれ

誠実を貫く人間王者たれ 容姿や服装で、 人の真価は決まらない。 振る舞いで決まる。 誠実で決まる。 誠実なくして、 偉くなった人はいない。 誠実―― ここに哲学の究極があり、 人間の世界を照らす光がある。 傲りの心、退転の心に 侵されてはならない。 列車も、飛行機も、 どこかへ向かっていく。 進まなければ、 目的地には着けない。 これが道理である。 人もまた、生き生きと、 新天地に向かって飛び出す...
- 12
- 0
四季の励まし 池田大作先生 未来を決するのは「青年」

未来を決するのは「青年」 青年には、未来がある。 青年には、希望がある。 そして―― 青年とは、挑戦者だ。 青年とは、先駆者だ。 青年とは、建設者だ。 いかなる国も団体も、 未来の盛衰を決するのは、 理想を抱き、 元気溌剌と実現しゆく 青年である。 青年であることは、 それだけで、 いかなる権力者にも勝る 無限の財宝を もっていることなのである。 いわんや諸君には「妙法」という “永遠の財宝”がある。...
- 0
- 0
四季の励まし 池田大作先生 全ての母に感謝の花束を

全ての母に感謝の花束を母は温かい。母は賢い。 そして母は強い。 母ありてこそ、私たちがいる。 「母への感謝」は 人類永遠の美心である。 いわんや、友のため、 地域・社会のため、広宣流布のため、 だれよりも真剣に、大誠実で 戦ってくださっているのが、 わが婦人部の皆さんであられる。 美しい自然、美しい姿、 美しい人生、美しい家庭――。 人間だれしも 美しいものに憧れるが、 それは自分の中に 閉じこもっ...
- 0
- 0