archive: 2016年01月  1/2

ほがらかに あなたにしか越えられない使命の山を

No image

池田先生のご指導です。----ほがらか目の前の山を登れば さらに雄大な景色が広がるいくつも山が連なっているのが見える その山々はあなたにしか越えられない 「使命の山」だSunnyWhen you climb the mountain before you, a sublimer view unfolds.Mountains piled on mountain appear, lined yo afar.you alone ca traverse those peaks, your mountains of mission.(素晴らしき人生 Your Wondrous Life より)...

  •  0
  •  0

全国県未来本部長 未来部長会のメッセージ

No image

2016年1月21日に行われた、全国県未来本部長 未来部長会の中での池田先生のメッセージです。-----池田SGI会長はメッセージを贈り、宝の未来部の友を育成しゆく未来本部長、未来部長はじめ、教育本部、学生部の代表の日頃の尊き奮闘を心からたたえた。また、「皆さんの激励の行動こそ、学会の万代を開く布石です。とともに、皆さんの真心の声こそが、混迷の社会と世界の闇を照らし晴らす人間教育の光となることを、胸を張って確信...

  •  0
  •  0

みんなと一緒に楽しくやっていくには

No image

「今後、みんなと一緒に楽しくやっていきたいと思います」と語った、ある新任幹部に対する池田先生のご指導です。-----楽しくなればいいのです。それには題目をたくさんあげることです。それから、やはり自分が成長する以外にない。講義に行くのでも、話をするのでも、指導をするのでも、自分がまず勉強して、ひとより一歩先に咀嚼しておけば、なんとなく余裕が付いて、楽しくなるのです。それを、自分が成長せずして、みんなを引...

  •  0
  •  0

長い信心をしていくこと 持続の重要性について

No image

池田先生のご指導です。----長い信心をしていくことです。信心は10年先、20年先を目指してやっていきなさい。信心は一生成仏です。人生は修行です。滑走していると飛行機があがるように、自分に与えられた責任を全部やり切きっていけば、最も悔いのない世界に羽ばたいていける。「これでよし」という人生、仕事、現実に入っていくのが、妙法の世界です。信心の世界だけは、真面目に責任を果たしてください。悩みがあるのは当たり前...

  •  0
  •  0

四季の励まし 池田SGI会長 信頼と尊敬の連帯を

No image

人間の善の絆が拡大することが、広布の拡大である。 私たちの実践で言えば、どこまでも真心を尽くし、 誠実に身近な家族、友人、知人の 一人一人を大切にすることだ。 人と人との「信頼」と「尊敬」による 連帯の広がりが、 広宣流布の姿なのである。 現代の底流には、「民衆の時代」へ向かう 確かな潮流がある。 しかし一方で、人間を集団化し、人間性を踏みにじる濁流もまた 激しくなっている。 だからこそ、一人の「屹立し...

  •  0
  •  0

わが友へ 志 こころざし

No image

池田先生のご指導です。----我が友へ「志」は、「心指し」。「心の指す方向」へ、人は成長していける。高い志を抱けば、足元の課題も、未来の世界も見えてくる。To My Friends from Daisaku IkedaAspirations for the future show the orientastion of our minds.We have the ability to develop in the direction we aim towaed.With lofty aspirations in mind, we can discern the issues closeto us and envisage the world of...

  •  0
  •  0

緑内障 手術後のコンタクトレンズ 着用について その後パート2 トラベクロトミー

No image

ご無沙汰しております。続報となります。忙しいとなかなか更新できませんね。去年の12月下旬に、緑内障術後(トラベクロトミー)に初めてコンタクトレンズを着用したあと、今日までで約9回のコンタクトをつけました。先日、眼科に行ってきてました。結果は、問題なしとのこと。おー!コンタクト付けても大丈夫なんだ。。もちろん個人差があると思いますが、私の場合、手術前は、2日に1回の割合でコンタクトレンズを着けていまし...

  •  0
  •  0

なぜ勝利が幸福となるのか 広宣流布の活動における勝利を収める理由

No image

池田先生のご指導です。広宣流布に活動において、なぜ、勝利を収めなければらならないのかを、個人に即して語られています。-----折伏にせよ、あるいは会合の結集にせよ、勝とうと思えば、目標を立て、決意を定め、真剣に唱題に励むことから始めなければならない。さらに、知恵を絞って、勇気をもって挑戦し、粘り強く行動していく以外にありません。そして、一つ一つの課題に勝利していくならば、それは、大きな功徳、福運となっ...

  •  0
  •  0

信念をもつことが自由

No image

池田先生のご指導です。----何も束縛がないのが「自由」ではない何があっても揺るがない信念をもつそこに「自由」はあるBeing without the least restriction is hardly freedom.Whatever occurs, hold fast to your convictions; therein lies freedom.(素晴らしき人生 Your Wondrous Life より)----...

  •  0
  •  0

四季の励まし 池田SGI会長 喜びの信心に福徳は集まる

No image

喜びの信心に福徳は集まる 楽しいところに、人々は集う。 明るい集いに、歓喜がわく。 喜びの信心に、福徳はいや増す。 勢いの強いところに、勝利もある。 ゆえに、朗らかに、また仲良く、 私どもは生き抜いてまいりたい。 真剣と深刻とは違う。 勇敢と悲壮とは違う。 大勇の人は、明るい。 確信の人は、冷静である。 知性の人には笑顔の余裕がある。 まさしく闊達な「笑い」こそは、 不屈なる「心の勝者」の証である。 いかなる...

  •  0
  •  0