21 2016

緑内障手術後の通院とコンタクトレンズの着用 160321

スポンサーリンク
ご無沙汰しております。

ブログのアップって結構大変なんですね。

入院中は自身の目の訓練のために毎日アップできましたが、いまはまずアップがままなりません。
というより、入院中は時間に余裕があったのでしょうね。(笑)

最近コンタクトレンズをよく使うようになりました。
週に2~3回です。

コンタクトレンズも以前は左右度が違ったのですが、眼科で再検査し、両目とも同じ度数のコンタクトになりました。
そうすることで、手術した目の調子が悪い場合は、片方だけコンタクトレンズを着用しても、レンズが無駄にならないからです。

眼科の先生に言わせると、やはり手術した目への着用は極力控える様に言われています。
どうしても手術の傷跡にレンズが触れる可能性がある、または、外すときに指が傷跡の白目に触れる可能性があるためです。

ちなみに、目薬をプロラノンに変えてから、ちょっと目がかゆい気がします。気のせいでしょうか。
一度診察してもらいましたが、目は大丈夫との事。次回も聞いてみようと思います。

皆様、目を大切になさってくださいね。
関連記事
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加


◇スポンサーリンク◇

緑内障手術後のコンタクトレンズ着用

0 Comments

Leave a comment