08 2017

四季の励まし 池田大作先生 世界へ!人間のための宗教を

スポンサーリンク
170108海空岩

創価学会の使命は、
世界広宣流布にある。
日蓮大聖人の仏法を、
人々の胸中に打ち立て、
崩れざる世界の平和と、
万人の幸福を実現することにある。
大聖人は、末法にあって
全人類の救済のために
妙法流布の戦いを起こされ、
全世界への
大法弘通を誓願された。
学会は、御本仏のその大誓願を
果たすために出現した、
人間主義の世界宗教である。

「人のための宗教」こそ
仏法の帰結だ。
それゆえ、反対に
「宗教のための人間」
「宗教のための宗教」
というような
転倒した権威主義とは、
どこまでも戦わざるを得ない。
希望へ、幸福へ、
安穏へ、平和へと、
大悪を常に
大善の方向へ転じていくのが、
現実変革の宗教の証である。

目の前の一人を、
親身になって蘇生させていく。
一人の宿命転換の劇に、
最高の善知識として関わっていく。
「一人」を励まし育てることが、
世界の広宣流布を築く一歩だ。
否、世界広布といっても
「一人」が
幸福になるかどうかで決まる。

創価学会には、いかなる大難も
私と共に勝ち越えてきた、
勇気と誠実と忍耐の
英雄が無数にいる。
「仏法は勝負」である。
ゆえに、戦い勝たねばならない。
戦うことが「後継」だ。
勝つことが「報恩」である。

(聖教新聞 2016年11月20日(日)付 池田大作先生 四季の励まし 世界へ!人間のための宗教を)

本当にありがとうございます。
関連記事
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加


◇スポンサーリンク◇

人間主義創価学会広宣流布励まし後継報恩四季の励まし

0 Comments

Leave a comment