07
2017
四季の励まし 池田大作先生 きょう4・2 師匠をもつ人生は幸福
- CATEGORY四季の励まし 池田先生のご指導
- COMMENT0
スポンサーリンク

どれほど尊く、ありがたいことか。
動物は師匠をもてない。
人間だけが、
師匠をもつことができる。
師匠をもつことこそ、
人生の最重要事である。
師弟の道を
真っすぐに生きる人生が、
永遠に向上できる
「最高に幸福な人生」なのである。
師弟とは
物理的な触れ合いのなかに
あるのではない。
心に師をいだき、
その師に誓い、
それを成就しようとする、
必死の精進と
闘争のなかにこそある。
私は今でも、日に何度となく、
師と心で対話している。
一つ一つの問題に対して、
戸田先生なら
どうされるかを常に考えている。
また、自分の行動や
決断をご覧になったら、
先生は喜ばれるか、
悲しまれるか、
日々、自分に問いかけている。
師をもつということは、
自分の生き方の
規範をもつことであり、
教育の根幹をなすものである。
長く厳しい
冬を耐え忍んだ「陰徳」ありて、
春の桜はひときわ美しく、
凜然と「陽報」の花を咲かせる。
人が見ていようがいまいが、
妙法と共に、
師匠と共に、
尊き使命に徹する。
その生命は必ず
外界の状況をも揺り動かし、
希望桜、勝利桜を
咲かせていくことができるのだ。
(聖教新聞 2017年4月2日(日)付 池田大作先生 四季の励まし きょう4・2 師匠をもつ人生は幸福)
本当にありがとうございます。
同志と共に勝利桜を満面に咲かせて参ります!
◇スポンサーリンク◇

きょう4・2 師匠をもつ人生は幸福
師匠をもつことが、どれほど尊く、ありがたいことか。
動物は師匠をもてない。
人間だけが、
師匠をもつことができる。
師匠をもつことこそ、
人生の最重要事である。
師弟の道を
真っすぐに生きる人生が、
永遠に向上できる
「最高に幸福な人生」なのである。
師弟とは
物理的な触れ合いのなかに
あるのではない。
心に師をいだき、
その師に誓い、
それを成就しようとする、
必死の精進と
闘争のなかにこそある。
私は今でも、日に何度となく、
師と心で対話している。
一つ一つの問題に対して、
戸田先生なら
どうされるかを常に考えている。
また、自分の行動や
決断をご覧になったら、
先生は喜ばれるか、
悲しまれるか、
日々、自分に問いかけている。
師をもつということは、
自分の生き方の
規範をもつことであり、
教育の根幹をなすものである。
長く厳しい
冬を耐え忍んだ「陰徳」ありて、
春の桜はひときわ美しく、
凜然と「陽報」の花を咲かせる。
人が見ていようがいまいが、
妙法と共に、
師匠と共に、
尊き使命に徹する。
その生命は必ず
外界の状況をも揺り動かし、
希望桜、勝利桜を
咲かせていくことができるのだ。
(聖教新聞 2017年4月2日(日)付 池田大作先生 四季の励まし きょう4・2 師匠をもつ人生は幸福)
本当にありがとうございます。
同志と共に勝利桜を満面に咲かせて参ります!
- 関連記事




◇スポンサーリンク◇