19 2017

緑内障手術後の通院とコンタクトレンズの着用 170819

スポンサーリンク
170819_目

緑内障 本日の通院(2017年8月19日)

 ご無沙汰しております。自身の備忘録として記録しておきます。
なかなかUPできません。

本日の眼圧は、右12、左14です。眼圧は少し高めでした。
はじめて釧路の眼科へ。非常に混んでおり、4時間以上待ちました。これは大変ですね。
ここでは有名ということで地元の方はわかると思います(笑)。

・視野検査 →(緩やかに悪くなっているようです)
・先生の好みで点眼薬が変わりました。自分も了承し変えてみました。
 (今まで使用していたものの副作用として眼がくぼみやすくなるい。今回変えたものの副作用としては心臓に負担がかかるよう)

★現在の点眼治療状況(1日当たりの点眼回数)
(左右両目とも)
エイゾプト→アゾルガ      2回朝夕
デュオトラバ→ラタノプロスト     1回 夕
アイファガン→変更なし     2回朝夕

★飲み薬(いわゆるビタミン剤と血行を良くする薬とのこと)
バナール 1日3回
シナール 1日3回

コンタクトレンズは日曜日以外は毎日つけていますが、体感的にも問題ないようです。
ただし、やはり目は酷使するのか、薬のせいなのかわかりませんが、夕方になってくると赤くなります。
夕方に点眼すると、赤身色は消えてきます。なんでしょうね。

そう、そして釧路に来てから鍼灸を開始しました。2週間に1回のペースです。
体感的にはよくわかりません(笑)。
でもツボ刺激用の機械(写真掲載)も購入して試していますが、結構気持ちいいです。

先生より「大変でしょうが頑張りましょう!」との激励。普段言ってるくせに、言われると嬉しいもんだなと気づきました(笑)
次回は視野検査(中心部)を行いたいとの事。

しっかり頑張ってまいりたいと思います。
ありがとうございます。
関連記事
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加


◇スポンサーリンク◇

緑内障治療目薬点眼眼科通院緑内障手術後のコンタクトレンズ着用視野検査

6 Comments

福島の壮年  

緑内障が治った体験

緑内障の治療と先の見えない不安感は、相当なものでしょうね。
お察し申し上げます。

昨日、某地区の座談会に家内が参加したところ、
そこの地区部長さんが体験発表をされていたそうです。

20年前に緑内障の診断。
以来、通院し投薬治療を続け、2週間に1回程度の検査を行って
いたところ、前回の検査で医師から驚きの言葉があったと。

「まるで、緑内障の診断が誤診だったかと思えるほど、
 きれいになくなっています」

私も良く知る地区部長さんですが、緑内障の治療をしておられた
とは、全く存じませんでした。

一口に緑内障と言っても、発症のきっかけや症状は様々かと
思いますが、実際に、こういう事例があります。
諦めずに頑張ってください。

2017/12/04 (Mon) 11:45 | EDIT | REPLY |   

たかきち  

Re: 緑内障が治った体験

福島の壮年さん

暖かい激励のコメント大変にありがとうございます。
そちらも大変な中、闘争されていることと存じます。

地区部長さんの緑内障の完治の体験素晴らしいですね。

私も本日座談会に出席し、恥ずかしながら体験発表をさせていただきました。
緑内障に関してはわたしもまだあきらめておりません。
私みずからが、「世界で初めて緑内障の原因が判明しました!」
というきっかけになれればいいと思っております(笑)

さておき、本当にありがとうございます。
この信心で新たな感動の体験を必ず築いて参ります。

2017/12/06 (Wed) 22:18 | EDIT | REPLY |   

プリッツ  

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年も元気に楽しく明るく!ですね。


2018/01/03 (Wed) 08:24 | EDIT | REPLY |   

たかきち  

Re: タイトルなし

プリッツさん

明けましておめでとうございます。
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。


> 今年も元気に楽しく明るく!ですね。

その通りですね!
私も地域の皆さんと一緒に笑顔あふれる地域作りに挑戦して参ります!

2018/01/04 (Thu) 16:58 | EDIT | REPLY |   

福島の壮年  

おめでとうございます

明けましておめでとうございます。
本年が、たかきちさんにとって
最高の良き年となりますように、
心よりご祈念申し上げます。

2018/01/05 (Fri) 09:18 | EDIT | REPLY |   

たかきち  

Re: おめでとうございます

福島の壮年さん

明けましておめでとうございます。
返信遅くなりすみません。

温かきコメント大変にありがとうございます。
自他の幸福のために、今年は今まで以上に全力で挑戦してまいります。

福島の壮年さんにとっても
素晴らしき一年となりますように心よりご祈念申し上げます。

ありがとうございます。

2018/01/08 (Mon) 21:23 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment