11 2018

世界広布新時代第45回 各部代表者会議 池田先生のメッセージ 学会は人類の「平和の宝塔」

スポンサーリンク
180812タンポポ未来
世界広布新時代第45回の各部代表者会議が2017年7月21日、東京・新宿区の常勝会館(本部第2別館内)で行われました。
そのときに池田先生よりメッセージが贈られましたので紹介いたします。

学会は人類の「平和の宝塔」

 池田先生はメッセージを贈り、冒頭、九州北部豪雨の災害に際し、懸命に尽力する友に深く感謝。
 この上半期、偉大な広布の金字塔を打ち立てた全同志の誇り高き奮闘を改めてたたえた。その際、御本仏が女性門下を激励された「日蓮よりも強盛の御志どもありと聞へ候は偏に只事にあらず、教主釈尊の各の御心に入り替らせ給うかと思へば感涙押え難し」(御書1126ページ)を拝読し、“婦女一体”の「太陽と花のスクラム」を賞讃した。
 さらに、全同志が健康長寿と絶対勝利の人生を歩んでいけるよう、それぞれの地域が立正安国の安穏と繁栄に包まれゆくよう、リーダーは勇んで「一念に億劫の辛労」(御書790ページ)を尽くす精進行に挑んでいきたいと訴えた。
 次いで、「広宣流布の時一閻浮提の一切衆生・法華経の行者となるべきを涌出とは云うなり」(御書834ページ)を拝読。世界各国から続々と求道の青年たちが来日することに触れつつ、「今、不思議な『大法弘通慈折広宣流布』の時が来た。わが学会は人類の『平和の宝塔』として、いやまして輝きを放ち始めている」と述べた。そして、世界の若人と手を携え、未来部の宝の友に皆で励ましを送り、いよいよ本門の地涌の人材群を大拡大しようと呼び掛けた。


(聖教新聞2017年7月22日(土)付 世界広布新時代第45回 各部代表者会議 池田先生のメッセージ 学会は人類の「平和の宝塔」)

本当にありがとうございます。
関連記事
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加


◇スポンサーリンク◇

平和宝塔未来部

0 Comments

Leave a comment