スポンサーリンク

15/10/28に北大病院に行ったところ、良好と先生より言われました。
ありがたい話です。左目の手術は様子見ましょうとのことで、今後は今まで通っていた病院に戻る事になりました。
本日の眼圧は、左12右13 でした。
★現在の点眼治療状況(1日当たりの点眼回数です)
(左目) ルミガン 1回
ミケラン 1回
エイゾプト 2回
アイファガン 2回
(右目) レボフロキサシン 4回
リンデロン 4回
サンピロ 4回
今回でサンピロしなくてよいと言われました。
うれしいですが、目薬まだあるので無くなるまで点眼する予定です。
もったいないのでいいですよね。先生ごめんなさい。
左目の目の茶色のところにゼリー状のでき物が発生しました。
先生に聞くと、糸くず状のものが眼から出てかたまったようです。
めん棒で簡単に取ってくれました。
最初は何事かと思いましたが、意外とよくある事だそうです。
まずは定期的に通い、目薬をきちんとしたリズムで点眼できるよう心がけていきたいと思います。
ありがとうございました。
◇スポンサーリンク◇

15/10/28に北大病院に行ったところ、良好と先生より言われました。
ありがたい話です。左目の手術は様子見ましょうとのことで、今後は今まで通っていた病院に戻る事になりました。
本日の眼圧は、左12右13 でした。
★現在の点眼治療状況(1日当たりの点眼回数です)
(左目) ルミガン 1回
ミケラン 1回
エイゾプト 2回
アイファガン 2回
(右目) レボフロキサシン 4回
リンデロン 4回
サンピロ 4回
今回でサンピロしなくてよいと言われました。
うれしいですが、目薬まだあるので無くなるまで点眼する予定です。
もったいないのでいいですよね。先生ごめんなさい。
左目の目の茶色のところにゼリー状のでき物が発生しました。
先生に聞くと、糸くず状のものが眼から出てかたまったようです。
めん棒で簡単に取ってくれました。
最初は何事かと思いましたが、意外とよくある事だそうです。
まずは定期的に通い、目薬をきちんとしたリズムで点眼できるよう心がけていきたいと思います。
ありがとうございました。
- 関連記事




◇スポンサーリンク◇