23 2016

2015年の任用試験について

スポンサーリンク
2015年の任用試験無事終わりましたね。

受験された皆様も、役員の皆様も、本当に本当にご苦労様でした。お疲れ様でした。ありがとうございました。

会友の方々が着々と受験される時代になりました。

世界広布新時代拡大の年、素晴らしいです。

信心していても、していなくても、創価学会に入会されていても、入会されていなくても、任用試験の受験ができるのです。

日蓮仏法の根幹である、南無妙法蓮華経、生命尊厳、人間尊敬、自他不二、依正不二、一念三千を学べるのです。

また、対話によって、生命尊厳の仏法、生命哲学を伝え広げてゆけるのです。

本当に素晴らしい事ですし、創価学会が、ますます、世界宗教として拡大しゆく時代が到来していると感じています。

皆が仏であるという思想を持ち、広げているのは、間違いなく創価学会しかありません。

独善ではこのような発想はありえないでしょうし、日顕宗と創価学会の違いが明確でもあります。

三代会長がいかに偉大であるか、正しく日蓮大聖人の仏法をひろめ、世界192カ国地域にひろめられた事実は実証そのものです。

今日も明日も、感謝と勇気で挑戦して参ります。

本当にいつもありがとうございます。
関連記事
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加


◇スポンサーリンク◇

任用試験仏法入門日蓮大聖人創価学会

0 Comments

Leave a comment